2016年度演奏会

♪第30回記念 多摩市民『第九』特別演奏会♪



2016年度の演奏会は、記念すべき第30回目の演奏会となります。
そこで今回は、「第1回演奏会」でマエストロを務めて頂いた田代俊文氏を指揮にお迎えし、特別編成による「第30回記念オーケストラ」との共演で行います。
また、周年記念催事として、当会のこれまでの演奏会に関する展示を予定しております。パルテノン多摩とともに歩んできた「多摩の第九」の歴史を、当日ご来場の皆さまにご覧いただければ幸いです。

第30回記念 多摩市民『第九』特別演奏会概要

(右のチラシでご案内の合唱指揮は佐藤和男氏から丸山貴大氏に変更になりました)

♪演奏会日時♪
2016年12月25日(日)
開場 14:15(チラシでご案内の開場時間を変更しました)
開演 15:00
※今回は途中休憩がありません。ご来場の際には開演時間にご注意ください。

♪会場♪
パルテノン多摩:大ホール
♪演奏予定曲目♪
ヘンデル:オラトリオ「メサイア」より「ハレルヤ・コーラス」
ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調 作品125「合唱付き」
♪チケット販売について♪
チケット販売に関する詳細はパルテノン多摩「チケット購入のご案内」をご覧ください
♫一般指定席:2,700円(アテナ会員:2,500円)完売
♫ 一般自由席:2,200円(アテナ会員:2,000円)
♫ 学生自由席:1,500円
※指定席は完売いたしました
※当日チケット(一般席:僅少)は午後1時30分販売開始の予定です(売り切れの場合はご容赦ください)

指揮 田代 俊文
管弦楽 第30回記念オーケストラ
ソプラノ 横山 恵子
アルト 加納 悦子
テノール 村上 公太
バリトン 山下 浩司
合唱 多摩市民『第九』をうたう会

Toshirumi Tashiro
指揮 田代俊文
Toshifumi Tashiro東京音楽大学指揮科卒業。指揮を三石精一、F.Eggermanに師事。卒業と同時に二期会、藤原歌劇団、東京室内歌劇場、東京オペラプロデュース等でオペラ指揮者としての経験を積み、全国で数多くのオペラ、オーケストラを指揮している。ミュージカルにおいても、帝国劇場『ミス・サイゴン』(1992年)の指揮者に抜擢、以降『レ・ミゼラブル』『シンデレラ』等大作の上演でその劇的表現力を高く評価された。 2001年より内外のオーケストラのトップ奏者を中心にグルッポ・ムジチーニ・オーケストラを組織し、グルッポ・ムジチーニ総合芸術監督として、沖縄市音楽祭に参加し多くのオペラを指揮。特に2005〜2006年『モーツアルト・ツィクルス』では、室内楽、協奏曲、 交響曲、宗教曲、オペラの全てのジャンルにおいて多大なる成果を収めた。2007年、東京音楽大学100周年記念特別演奏会でベートーヴェン『第九』を指揮。2015年、東京大学音楽部管弦楽団第100回記念定期演奏会を指揮。現在、東京音楽大学指揮科准教授。相模原市民交響楽団常任指揮者、東京大学音楽部管弦楽団常任指揮者、日本大学生物資源科学部管弦楽団常任指揮者。

ソプラノ 横山 恵子ソプラノ 横山 恵子
Keiko Yokoyama岡山県出身。東京音楽大学卒業、同大学研究科修了。ウィーン国立歌劇場宮廷歌手ミリャコヴィチ女史との出会いを契機に1992年渡欧。同年コーブルク歌劇場『ドン・カルロ』エリザベッタでヨーロッパデビュー。欧州各地でプッチーニ、ヴェルディ作品を中心に題名役を歌い活躍。96年小澤征爾指揮『蝶々夫人』題名役も絶賛を博し東京、北京でも再演。びわ湖ホール・ヴェルディシリーズでも数多くの作品に出演した。
東京二期会『エジプトのヘレナ』題名役、『ワルキューレ』ブリュンヒルデ、『ナクソス島のアリアドネ』プリマドンナ、『ドン・カルロ』エリザベッタ、びわ湖・大分・神奈川『トゥーランドット』、同『アイーダ』題名役、『さまよえるオランダ人』ゼンタ、日生劇場『アイダナマール』マルガリータ等で絶賛を博す。
2016年9月東京二期会『トリスタンとイゾルデ』イゾルデにも出演する。東京音楽大学教授。二期会会員

アルト 加納 悦子
アルト 加納 悦子
Etsuko Kano東京都出身。東京藝術大学大学院修了後、ケルン音楽大学で学ぶ。ザルツブルク国際モーツァルトコンクール第2位。ケルン市立歌劇場専属歌手となり、ジェームズ・コンロン指揮『フィガロの結婚』ケルビーノ他、40以上の作品に出演。シュトゥットガルト州立歌劇場、フランダース・オペラ等、欧州で活躍。
帰国後、びわ湖ホール『トリスタンとイゾルデ』『死の都』、新国立劇場『エレクトラ』等に出演。オーケストラとの共演も多く、バロックから現代に至るまで、幅広い作品で好評を得ている。近年では、新国立劇場『魔笛』『ばらの騎士』、東京二期会『ホフマン物語』『チャールダーシュの女王』、びわ湖・神奈川『ワルキューレ』に出演、ソロCD「メアリ・スチュアート女王の詩」(ALM Records)は、2013年レコードアカデミー賞声楽部門を受賞。
2016年9月東京二期会『トリスタンとイゾルデ』ブランゲーネ、同11月新国立劇場『セビリャの理髪師』等にも出演。国立音楽大学教授。二期会会員

Kota Murakami
テノール 村上公太
Kota Murakami東京音楽大学声楽演奏家コース卒業。新国立劇場オペラ研修所第6期修了。文化庁在外派遣研修員として渡伊。イタリア・トラーパニにて行われたジュゼッペ・ディ・ステーファノ国際コンクールにおいて、『リゴレット』マントヴァ公爵役を獲得し出演。近年はシンガポール・リリック・オペラにて立て続けにオペラ出演し、現地にて好評を博した。 最近では新国立劇場公演J・シュトラウス『こうもり』アルフレード役。R・シュトラウス『ばらの騎士』ファーニナル家の執事役。二期会公演カールマン『チャルダーシュの女王』ボニ役(日本語訳詞上演)を演じた。3月には西武プリンスドームにてプロ野球開幕戦の国歌独唱もつとめた。二期会会員。

バリトン 山下 浩司
バリトン 山下 浩司
Koji Yamashita山梨県出身。国立音楽大学大学院声楽専攻修了。1996年よりザルツブルク及び、ウィーン国立音楽大学にて研鑽を積む。第9回日本モーツァルト音楽コンクール第1位。サイトウキネン・フェスティバル松本、小澤征爾音楽塾プロジェクト特別演奏会、東京オペラの森、東京・春・音楽祭、新国立劇場、日生劇場、東京二期会・神奈川県民ホール・びわ湖ホール等の共催オペラに出演を重ね、東京二期会『魔笛』パパゲーノ、『フィガロの結婚』フィガロ、『カプリッチョ』ラ・ロシュ、『パルジファル』グルネマンツ、新国立劇場『魔弾の射手』キリアン等で高い評価を得ている。2016年11月東京二期会『ナクソス島のアリアドネ』音楽教師役で出演。ベートーヴェン『第九』や宗教曲のソリストとしても活躍中。2014年度国立音楽大学長期国外研究員として、一年間ニューヨークで学び帰国。
豊麗な美声の男声ユニットIL DEVU(イル・デーヴ)メンバー。国立音楽大学准教授。二期会会員

オーケストラ 第30回記念オーケストラ
Orchestra第30回記念多摩市民『第九』特別演奏会のために編成されたオーケストラ。東京音楽大学の教授陣を要所に配し、内外で活躍する演奏家、優秀な学生たちでメンバーを構成する。

合唱 多摩市民『第九』をうたう会
Chorus1987年、パルテノン多摩のこけら落とし行事として、ベートーヴェンの『第九交響曲』が演奏された。当時すでに活動中の市民オーケストラ「多摩管弦楽団」による演奏が決まり、「合唱も市民で」との関係者の熱心な提案により、「多摩市民『第九』をうたう会」が誕生。以後、「『第九』を歌いたい人なら、年齢も経験も問わず、誰でも参加できる合唱団」として、毎年12月に演奏会を開催。近年では多摩市民だけでなく、八王子・稲城・町田・府中・日野・立川などの近隣からもメンバーが参加しており、多摩市民『第九』演奏会は、歳末恒例の行事としてすっかり定着し、活動歴は30年を迎える。