2018年度演奏会

♪第32回 多摩市民『第九』演奏会♪



2018年度の演奏会は、当会の歴史を刻んできたパルテノン多摩の大ホール改修前の11月2日(金)に行います。
31年の間「市民による『第九』の演奏会」を支えて頂いた多くの関係者の方々、そして、ご来場くださった延べ3万数千名にのぼるお客様への深い深い感謝を歌声にのせてお届けできればと願っています。
今回は、第1回演奏会でも指揮を務めて頂いた田代俊文氏を指揮にお迎えし、学内、学外と広く活躍中の「東京音楽大学シンフォニーオーケストラ」との共演で行います。
例年より少し早い秋の夕べに奏でる「多摩の第九」演奏会、皆様のお越しをお待ちしております。

第32回 多摩市民『第九』演奏会概要

♪演奏会日時♪
2018年11月2日(金)
開場 17:15
開演 18:00

♪指揮♪ 田代 俊文
♪会場♪
パルテノン多摩:大ホール
♪演奏曲目♪
モーツアルト:歌劇「フィガロの結婚」より序曲(オーケストラ演奏)
ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調 作品125「合唱付き」
♪オーケストラ♪ 東京音楽大学シンフォニーオーケストラ
♪ソリスト♪
ソプラノ/砂田 愛梨
メゾ・ソプラノ/成田 伊美
テノール/吉田 一貴
バス/金子 慧一

詳細は順次このサイトでもお知らせいたします。
市内掲示板等にも掲示いたしますので、ぜひご覧ください。


指揮 田代 俊文
オーケストラ 東京音楽大学シンフォニーオーケストラ
ソプラノ 砂田 愛梨
メソ・ソプラノ 成田 伊美
テノール 吉田 一貴
バス 金子 慧一


指揮 田代 俊文
Toshifumi TASHIRO
東京音楽大学指揮科卒業。指揮を三石精一、F.Eggermanに師事。卒業と同時に二期会、藤原歌劇団、東京室内歌劇場、東京オペラプロデュース等でオペラ指揮者としての経験を積み、全国で数多くのオペラ、オーケストラを指揮している。ミュージカルにおいても、帝国劇場『ミス・サイゴン』(1992年)の指揮者に抜擢、以降『レ・ミゼラブル』『シンデレラ』等大作の上演でその劇的表現力を高く評価された。2001年より内外のオーケストラのトップ奏者を中心にグルッポ・ムジチーニ・オーケストラを組織し、グルッポ・ムジチーニ総合芸術監督として、沖縄市音楽祭に参加し多くのオペラを指揮。特に2005〜2006年『モーツアルト・ツィクルス』では、室内楽、協奏曲、交響曲、宗教曲、オペラの全てのジャンルにおいて多大なる成果を収めた。2007年、東京音楽大学100周年記念特別演奏会でベートーヴェン『第九』を指揮。2015年、東京大学音楽部管弦楽団第100回記念定期演奏会を指揮。
現在、東京音楽大学指揮科教授。東京大学音楽部管弦楽団、相模原市民交響楽団、などの楽団で常任指揮者を務める。



ソプラノ 砂田 愛梨
Airi SUNADA
東京音楽大学声楽演奏家コース、同大学院オペラ研究領域首席修了。給費特待生奨学金授与。新国立劇場オペラ研修所第18期生修了。第46回イタリア声楽コンコルソ第1位・ミラノ大賞受賞。
これまでに東京音大付属高校チャリティーコンサート、新国立劇場・ANA主催コンサート等の演奏会に出演。オペラ研修所公演では『コジ・ファン・トゥッテ』フィオルディリージ、『イル・カンピエッロ』ルシエータ役等で出演。同研修所・ANA提携「ANAスカラシップ」を受け、ミラノスカラ座、バイエルン国立歌劇場にて短期研修を受ける。



メゾ・ソプラノ 成田 伊美
Yoshimi NARITA
東京音楽大学卒業。同大学院修了。モーツァルテウムサマーアカデミーにて、アンナ・トモワ=シントウに師事。二期会研修所マスタークラス修了、優秀賞受賞。第31回ソレイユ音楽コンクール第1位、音楽現代新人賞受賞。第28回宝塚ベガ音楽コンクール第1位、兵庫県知事賞受賞。二期会ニューウェーブオペラ『ジューリオ・チェーザレ』ではタイトルロールに抜擢され熱演した。二期会『蝶々夫人』ケート役などオペラに多数出演。2016年「東京・春・音楽祭」や大野和士こころふれあいコンサート2016など、多くのコンサートに出演。二期会会員。桐朋嘱託演奏委員。



テノール 吉田 一貴
Kazuki YOSHIDA
2018年3月、東京音楽大学大学院オペラ科修了。2016年、東京音楽大学の奨学生としてローマ サンタチェチーリア音楽院に短期留学。2015年(公財)青山財団奨学生。読売第86回新人演奏会に出演。第15回東京音楽大学コンクール声楽部門1位。
千葉県文化会館50周年記念賛同事業「東総の第九」演奏会へ、テノールソロとして出演。オペラ『カプレーティ家とモンテッキ家』よりテバルド役、東京音楽大学111周年記念オペラ『ラ・ボエーム』ロドルフォ役で出演。



バス 金子 慧一
Keiichi KANEKO
北海道出身。コントラバスを学んだ後、声楽に転向。東京音楽大学卒業。二期会オペラ研修所修了、修了時に優秀賞受賞。
これまでに『オルフェオ』羊飼いⅣ、『アルチーナ』メリッソ、『魔笛』武士Ⅱ、『椿姫』グランヴィル、『カルメン』スニガ、『ラ・ボエーム』軍曹、コッリーネ、『ローエングリン』ブラバントの貴族Ⅳ、ハインリヒ(カヴァーキャスト)等で出演。
東京音楽大学非常勤研究員。二期会会員。


オーケストラ 東京音楽大学シンフォニーオーケストラ
Tokyo College of Music Symphony Orchestra
長い歴史に培(つちか)われた伝統ある東京音楽大学シンフォニーオーケストラは、東京芸術劇場で毎年「定期演奏会」を行っているほか、地方都市で開催される演奏会にも出演し、好評を博している。海外公演は、これまでに30余りの都市で行っており、なかでも2009年春(指揮:広上淳一教授)、2012年春(指揮:小林研一郎名誉教授)のヨーロッパ公演では、満員の観客を魅了する演奏を披露した。


合唱 多摩市民『第九』をうたう会
Chorus
1987年、パルテノン多摩のこけら落とし行事として、ベートーヴェンの『第九交響曲』が演奏された。当時すでに活動中の市民オーケストラ「多摩管弦楽団」による演奏が決まり、「合唱も市民で」との関係者の熱心な提案により、「多摩市民『第九』をうたう会」が誕生。以後、「『第九』を歌いたい人なら、年齢も経験も問わず、誰でも参加できる合唱団」として、毎年12月に演奏会を開催。近年では多摩市民だけでなく、八王子・稲城・町田・府中・日野・立川などの近隣からもメンバーが参加しており、多摩市民『第九』演奏会は、歳末恒例の行事としてすっかり定着し、活動歴は30年を超える。